出産準備 PR

らくらくベビーとは?マイベビーリストのやり方を詳しく解説【Amazonベビーレジストリ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を読むと次のことが分かります。

  • らくらくベビーの詳しいやり方
  • らくらくベビーの新機能と特典内容
  • 出産準備お試しBoxのもらい方

無料で出産準備リストが作れる「らくらくベビー」の登録方法や使い方などについて詳しくまとめました!

らくらくベビーとは?(旧Amazonベビーレジストリ)

らくらくベビーは登録無料のサービス。

最大のメリットは欲しいアイテムを選ぶだけで出産準備リストが作れること。

リストは相手を限定して公開することも可能です。

家族や親戚から事前に出産祝いをもらうときなど、リストから選んでもらうことができます。

チャイルドシートやベビーベッドなど産後すぐ必要になるアイテムをもらえたら嬉しいですよね☆

≫ らくらくベビー無料登録はこちら

らくらくベビーのやり方

  1. らくらくベビーに無料登録
  2. マイベビーリストを作成
  3. マイベビーリストを確認
  4. 共同登録者を設定
  5. マイベビーリストを公開
  6. マイベビーリスト購入者側の操作手順
  7. いただきものリストの使い方

らくらくベビーの登録方法から購入までを詳しく見ていきましょう。

登録はとっても簡単です。

らくらくベビーに無料登録

出産予定日を登録する」をタップします。

次の画面で「出産予定日」と「初めてのお子様ですか?」の質問に答えます。

入力できたら下部にある「らくらくベビーを作成する」をタップすれば登録完了です。

≫ らくらくベビー無料登録はこちら

マイベビーリストを作成

続いてマイベビーリストの作成方法です。今回はベビー綿棒を追加してみます。

f:id:uemee:20201221233544j:plain

検索窓に「ベビー綿棒」と入力。

我が家では夫もベビー綿棒を使うのですぐに無くなります。

せっかくなので大量に入っているママベアーの綿棒を購入してみます。

商品ページ下にある「マイベビーリストに追加」をタップすればリストに追加されます。

マイベビーリストを確認

商品を追加できたら、メニューの「マイベビーリスト」を確認してみましょう。

赤枠部分をタップして「カートに入れる」→「レジに進む」と購入できます。

その前に・・・おススメなのが「商品の設定」ページ。

商品にコメントを追加することができます。

我が家にとってベビー綿棒が必需品であることをアピールしてみました。

必需品の商品としてマークする」にチェックを入れて保存すると、アイコンが表示されます。

必需品アイコンとコメントが追加されました。

非公開にする」にチェックを入れると自分にだけ表示されるようになります。

見られたくないものにはチェックをお忘れなく!

マイベビーリスト共同登録者の設定

リストの作成には共同登録者を追加することができます。

旦那さんと一緒に出産準備をしたい人におすすめです!

メニューの「設定」から赤枠部分をタップ。

登録したい人の「」「名前」と「Eメール」を入力して保存をタップ。

変更が正常に保存されると登録した人にメールが送信されます。

メールに記載された「リクエストを受ける」をタップすると以下の画面になります。

リスト作成者と共同登録者の2人の名前が記載されています。

旦那さんの名前も入ると2人で一緒に準備している感じがしますよね。

旦那さんにもぜひ参加してもらいましょう☆

マイベビーリストの公開

リストが作成できたら、お祝いしてくれる人たちに公開しましょう。

メニューの「設定」をタップして画面をスクロールします。

マイベビーリストの閲覧設定」で「限定公開」にチェックを入れて保存。

メニューの「共有」に移動すると、マイベビーリストのURLが表示されています。

左下の5つの手段から選んで、送りたい相手にURLを送信します。

マイベビーリスト購入者側の操作手順

URLが送信された後、購入者側でどんな操作手順になるのかを説明します。

URLを開くと以下のような画面が表示されます。

マイベビーリストを有効にする」をタップすると、らくらくベビーのホーム画面に移動します。

リスト作成者が登録している商品が表示されています。この中からお祝いに購入したい商品を選びます。

すでに購入された商品は「購入済み」に表示されるので、誰かとダブって購入してしまう心配はありません。

f:id:uemee:20201222125243j:plain

カートに入れてレジに進むと「お届け先住所の選択」画面になります。

ピンクの部分は購入者の氏名と住所、グレーの部分はリスト作成者の氏名と都道府県名のみ表示されます。

f:id:uemee:20201222160321j:plain

そして、ギフトメッセージやラッピングも選べます。

せっかくなので一言メッセージを添えてみましょう!

「御祝」ののしシールも選べます。

いただきものリストの使い方

購入されるとマイベビーリストに「すでに購入済みです」と記載されます。

メニューの「いただきものリスト」を見ると、購入された日付と名前が記載されています。

詳細ページに進むと購入者の住所も表示されます。

赤枠部分に「もう贈り主にお礼を言いましたか?」とありますが、ここにチェックを入れると・・・

もう贈り主にお礼を言いました」と表示されますが、購入者にお礼のメッセージが届く訳ではないのでご注意ください。

お祝いをいただいた方に漏れなくお礼ができたかどうか、セルフチェックするために使うものとして活用すると良いかなと思います。

≫ らくらくベビー無料登録はこちら

ベビーレジストリには無かった「ベビー用品かんたんチェック」が便利!

らくらくベビーはベビーレジストリには無かった機能が追加されました。

ベビー用品かんたんチェック」というのがその新機能です。

ベビー用品チェックリストは、マイベビーリストに追加されている商品ジャンルまだ追加されていない商品ジャンルを簡単に確認できる機能です。

すでにマイベビーリストに追加されている商品ジャンルには✅印が入ります。

私の場合、まだベビーカー・チャイルドシートの商品はマイベビーリストに追加していない状態なのが分かります。

商品をマイベビーリストに追加するとどうなるか見てみましょう。

左のAmazon限定ブランドのベビーカーを追加してみます。

マイベビーリストに追加されました。

ベビー用品かんたんチェックの画面に戻ってみましょう。

ベビーカーに✅印が入っていますね。

以前のベビーレジストリは、どのジャンルをリストに追加したか確認することができませんでした。

らくらくベビーは商品ジャンルをチェックしながらリストを作れるので、さらに出産準備が楽になりました。

Amazonで出産準備リストを作りたい人はぜひ使ってみてくださいね☆

≫ らくらくベビー無料登録はこちら

らくらくベビーの特典

それでは、らくらくベビーの特典について見ていきましょう。

らくベビ割引

マイベビーリストからAmazonが販売・発送するベビー・マタニティの対象商品を2万円以上購入すると、らくベビ割引が受けられます。

らくベビ割引の条件
  1. リスト作成者のみ割引を受けられる
  2. 対象商品のページからリストに追加すること
  3. お買い物金額10万円を上限、最大2回の注文まで適用
  4. プライム会員は10%OFF、非会員は5%OFF
  5. 登録した出産予定日の60日前から365日後まで
  6. レジストリ作成後14日以上経過していること

らくベビ割引を受けられるのはリスト作成者のみ。

割引を受けたい商品は予め「らくらくべビー らくべビ割引対象商品」のページからリストに登録しておきましょう。

らくベビ割引はベビー商品のお買い物金額10万円を上限とし、最大2回の注文まで適用されます。

  • プライム会員:10%OFF(最大1万円OFF)
  • 非会員:5%OFF(最大5,000円OFF)

プライム会員なら10%OFF、非会員は5%OFFで購入できます。

らくベビ割引は出産前だけでなく登録した出産予定日から最大365日まで受けられるので、赤ちゃんが生まれた後も利用できます。

子育てがはじまると必要に応じてベビー用品を買い足す場合もあるので、そんなとき割引が使えると助かります。

登録者限定セール

らくらくベビーに登録すると、おむつや洗剤など様々な商品をお得に購入できる登録者限定セールに参加できます。

この登録者限定セールは「Amazonファミリー」の特典ですが、らくらくベビーに登録すると利用できるようになります。

別途Amazonファミリーに登録する必要はありません。

登録者限定セールの割引率は20%OFFの商品が多め

中には30%OFFの商品も掲載されていることがあります。

おむつ以外にも洗濯洗剤やお茶、保湿剤などもあります。

クーポンと合わせてAmazonプライムの「定期おトク便」を併用すると、さらに安く購入できます。

どのくらい安くなるのかは以下の記事で詳しくまとめているので、ご参考にどうぞ☆

Amazonファミリーの登録方法|おむつクーポンの使い方も詳しく解説【名称変更あり】この記事を読むと次のことが分かります。【1】Amazonファミリーの登録方法と変更・解除方法【2】Amazonファミリーの特典内容【3】おむつクーポンの詳しい使い方【4】プライムとクーポン併用でいくら安くなるのか検証...

ハッピーらくベビ バースデーキャンペーン

らくらくベビーに初回登録して30日以内に以下の記念日があれば、お得な限定クーポンがもらえます。

  • 100日記念
  • ハーフバースデー記念
  • 誕生日

キャンペーン対象となるのは記念日の前月または当月であること。

初回登録から30日以内という条件があるので、このキャンペーンを利用したい人は登録するタイミングに気をつけましょう。

子供の年齢は0歳の赤ちゃんだけでなく12歳以下までが対象になります。

100日記念・ハーフバースデー・誕生日のいずれかに該当していれば、子供の年齢に関わらず全年齢向けのクーポンを利用できます。

出産準備お試しBox

出産準備お試しBoxには出産準備に必要なサンプルが入っています。

最近はおむつが中心になっていますが、実質無料で出産準備に必要な商品のサンプルがもらえるのは嬉しいですよね。

出産準備お試しBoxをもらうためには3つの条件をクリアする必要があります。

どうすればもらえるのか詳しく見ていきましょう。

出産準備お試しBoxのもらい方

出産準備お試しBoxをもらうためには以下の3つの条件をクリアする必要があります。

出産準備お試しBoxの条件
  1. Amazonプライムに入会する
  2. レジストリから700円分の商品を購入する
  3. レジストリに30個のアイテムを追加する

まずはお茶でも何でもいいのでマイベビーリストにアイテムを30個登録しましょう。

その中から700円分購入すれば②と③の条件はクリア。

Amazonプライムは有料ですが、対象のおむつとおしりふきが定期おトク便で最大15%OFFになります。

他にも対象の映画・TV番組・アニメ、音楽、本・雑誌・マンガなどが追加料金なしで楽しめます。

料金は月間500円と年間4900円(月換算408円)のプランから選べます。

まだ会員でない人は30日間の無料体験もあるのでとりあえず試してみるのが良いかなと思います。

Amazonプライム無料体験

700円分は何を買おうか迷ったら、こちらの記事をご参考ください。

おすすめの使い道をご提案しています。

らくらくベビーで700円分何買う?おすすめ10品と買ってはいけないアイテム3品この記事を読むと次のことが分かります。【1】らくらくベビーで700円分買うべきもの【2】700円分買うときの注意点【3】買ってはいけないアイテムとその理由【4】マイベビーリスト30個の選び方 ...

出産準備お試しBoxの中身は?

出産準備お試しBoxの中身は時期によって多少異なります。

最近の中身はどんなものが入っているのか、いくつか見てみましょう。

最近の中身はおむつがメインになっています。

以前は絵本やおしりふきも入っていた時期もあったので、ちょっと寂しい気もします。

ただ、実質無料でもらえることを考えるとありがたいサービスですよね。

出産準備お試しBoxが売り切れのときどうする?

出産準備お試しBoxは2020年9月頃から徐々に売り切れ状態が続くようになりました。

入荷してはすぐに売り切れてしまい、お知らせEメール登録もできなくなっています。

注文するためには、現状では「こまめにチェックする」しかありません。

最近の入荷状況などはこちらの記事にまとめていますのでご覧ください。

amazon出産準備お試しboxが品切れ時にやること【2023最新】この記事を読むと次のことが分かります。【1】出産準備お試しBoxが品切れ時にやること【2】出産準備お試しBoxの入荷頻度 【3】出産準備お試しBoxの中身と在庫確認方法【4】他社無料サンプル5種類について ...

まとめ

Amazonベビーレジストリは新しく「らくらくベビー」に変わりました。

基本的な使い方は同じですが、新機能「ベビー用品チェックリスト」が加わってさらに使いやすくなりました。

マイベビーリストを親戚などに公開すれば、お祝いとして購入してもらうこともできます。

らくベビ割引や登録者限定セール、出産準備お試しBoxなどの特典も豊富。お得に出産準備ができます。

Amazonで出産準備品を揃えたい人は、登録無料のらくらくベビーをぜひ試してみてくださいね☆

出産準備リストを作成される際はこちらの記事もご参考にどうぞ。

【出産準備リスト】最低限必要なもの|まずはこれだけ揃えましょう初めての出産を迎える方に向けて、本当に必要なものだけを選び抜いたシンプルな出産準備リストをご紹介。まずは産後必要になるものだけ揃えましょう!...
error: Content is protected !!