ママアンドキッズのシャンプーはいつまで使える?切り替え時期を詳しく解説!

  • URLをコピーしました!

この記事では、ママアンドキッズのシャンプーはいつまで使えるのか、切り替え時期について詳しく解説します。

結論から言うと、ベビーヘアシャンプーは3歳頃まで、キッズヘアシャンプーは10歳頃まで使用できます。

しかし、髪の毛が多くなったり汗や皮脂の量が増えたりしたら、洗浄力のあるシャンプーへ切り替えるのが最適なタイミングです。

4種類あるシャンプーの対象年齢や切り替え時期、私が実際に使用した感想なども含めて詳しくお伝えします。

目次

ママアンドキッズのシャンプーはいつまで使える?対象年齢と特徴

スクロールできます
シャンプー名対象年齢特徴
ベビー全身シャンプー新生児~3歳頃髪・顔・体すべて洗える
ベビーヘアシャンプー新生児~3歳頃頭皮の皮脂や汚れを落とす
キッズヘアシャンプー3歳過ぎ~10歳頃髪が長い子にも対応
オリゴモイストシャンプーHSベビーから大人まで髪・頭皮をしっとり保湿

ママアンドキッズのシャンプーはいつまで使えるのか、ベビーから使えるシャンプー4種類の対象年齢と特徴をまとめました。

公式サイトではベビー全身シャンプー・ヘアシャンプーは3歳頃まで、キッズヘアシャンプーは3歳過ぎから10歳頃までの使用を推奨しています。

「ママ&キッズ キッズライン」は3歳すぎ~10歳頃(思春期前)までのお子さまのための成長途中の肌のためのスキンケアラインです。0~3歳のお子さまには、赤ちゃんの未熟な肌を考えた「ベビーライン」がおすすめです。

ママ&キッズ公式サイト

それでは、4種類のシャンプーについて詳しく見ていきましょう。

ベビー全身シャンプー

特徴
  • 新生児~3歳頃までが使用目安
  • 低刺激で保湿成分がたっぷり配合
  • 泡立ちが良くて優しく洗える
  • サッと流せる泡切れの良さ
  • 頭・髪に使うこともできる
スクロールできます
対象年齢新生児~3歳頃石油系界面活性剤無添加
容量460mlアルコール無添加
価格1,958円洗浄成分アミノ酸洗浄剤
使用箇所全身ノンシリコン
香料無添加皮膚アレルギーテスト※1
着色料無添加食物アレルギーテスト※1
鉱物油無添加新生児・乳幼児連用テスト※2

ベビー全身シャンプーは新生児から使える弱酸性のボディシャンプー。

目や口に入っても染みにくいので赤ちゃんにも安心。泡切れも良くシャワーでさらっと流せます。

ベビー全身シャンプーの使用目安は3歳頃まで。

3歳頃になると皮脂が少なくなり肌が乾燥してくるので、キッズ向けか大人と一緒のボディソープに切り替えるのがおすすめです。

うえみー

うちの姉妹は洗顔用に「キッズフェイス&ボディホイップ」を使っています。

ベビーヘアシャンプー

特徴
  • 新生児~3歳頃までが使用目安
  • 頭皮ケアの専用シャンプー
  • 低刺激で目に入っても染みにくい
  • 頭皮のベタつき・においを洗い流す
  • リンス不要なのに髪がしっとり
スクロールできます
対象年齢新生児~3歳頃石油系界面活性剤無添加
容量370mlアルコール無添加
価格1,870円洗浄成分アミノ酸洗浄剤
使用箇所髪・頭皮ノンシリコン
香料無添加皮膚アレルギーテスト※1
着色料無添加食物アレルギーテスト※1
鉱物油無添加新生児・乳幼児連用テスト※2

ベビーヘアシャンプーも全身シャンプーと同じく新生児から使用可能。

頭髪専用のシャンプーで、頭皮の汚れや余分な皮脂をやさしく洗い流してくれます。

リンス成分不使用なので目や口に入っても安心です。

ベビーヘアシャンプーの使用は3歳頃までを目安にして、頭皮のニオイや汚れが気になり始めたらキッズ向けか大人用のシャンプーを使いましょう。

うえみー

うちの姉妹はキッズヘアシャンプーを使っています。

キッズヘアシャンプー

特徴
  • 3歳過ぎ~10歳頃までが使用目安
  • 弱酸性アミノ酸の低刺激泡シャンプー
  • 汗や汚れをしっかり洗い落とす
  • 乾燥しやすい頭皮をうるおす
  • 敏感肌の大人も使える
スクロールできます
対象年齢3歳過ぎ~10歳頃石油系界面活性剤無添加
容量460mlアルコール無添加
価格1,958円洗浄成分アミノ酸洗浄剤
使用箇所髪・頭皮ノンシリコン
香料無添加皮膚アレルギーテスト※1
着色料無添加食物アレルギーテスト※1
鉱物油無添加幼児連用テスト※3

キッズヘアシャンプーは3歳過ぎ~思春期前の10歳頃までが使用の目安。

3歳頃の子どもはベビーの頃と比べると運動量が多くなり、汗や汚れで頭皮のニオイも気になってきます。

頭皮のニオイだけでなく、乾燥してかゆみが出たり髪がパサついたりするトラブルも起きやすくなります。

キッズヘアシャンプーは汗や頭皮の汚れをやさしく洗い流し、保湿成分が肌のうるおいをキープしてくれます。

我が家では、次女が4歳過ぎからキッズヘアシャンプーを使っています。

うえみー

頭皮のトラブルは一度もなく私も次女も満足しています☆

オリゴモイストシャンプーHS

特徴
  • ベビーから使える
  • 頭皮が敏感な人向けのシャンプー
  • 頭皮と髪にアミノ酸を補給
  • 髪に潤いと艶を与える
  • ベビー・キッズ用では乾燥する子供にも使える
スクロールできます
対象年齢ベビーから大人まで鉱物油無添加
容量300ml(液状タイプ)石油系界面活性剤無添加
価格1,980円アルコール無添加
使用箇所髪・頭皮洗浄成分弱酸性アミノ酸
香料無添加
(天然オレンジエキスの香り)
ノンシリコン
合成香料無添加
(天然オレンジの香り)
皮膚アレルギーテスト※1
着色料無添加食物アレルギーテスト※1

オリゴモイストシャンプーHSは、ベビーから大人まで使える液状タイプのヘアケアシャンプー。

頭皮がカサカサしたり痒みやニオイ、フケが気になる人向けのシャンプーです。

ベビーシャンプーやキッズシャンプーでは頭皮が乾燥したりニオイが気になったり、物足りないと感じる人におすすめ。

赤ちゃんだけでなく小学生や大人も一緒に使えるのが特徴です。

1:すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません。
2:すべての方の肌に合うというわけではありません。
3:すべての方に合うというわけではございません。

ママアンドキッズ シャンプーの切り替え時期を詳しく解説!

2つの切り替え目安
  • 年齢別に見る切り替え時期
  • 髪や頭皮の状態で見る切り替え時期

ママアンドキッズのシャンプーを切り替えるタイミングについて、2つの目安を紹介します。

ここでは、新生児からベビー全身シャンプーを使用し、その後にベビーヘアシャンプー、キッズヘアシャンプーに切り替えるケースを取り上げます。

ベビー全身シャンプーは頭も洗えますが、新生児から頭髪用のベビーヘアシャンプーを使用するのがおすすめです。

年齢別に見るシャンプーの切り替え時期

0歳からの年齢別にシャンプーの切り替え時期をまとめると、以下のような流れになります。

新生児~6ヵ月頃:ベビー全身シャンプー

・赤ちゃんの頭皮に肌トラブルがなければ全身シャンプーでもOK
・髪が産毛から生え変わり、伸びてくる6ヵ月頃が切り替え時期

6ヵ月頃~3歳頃 : ベビーヘアシャンプー

・赤ちゃんの髪が生えそろう頃には、皮脂の量が増えてくる
・運動量が増えて、汗や汚れで臭くなりやすい3歳過ぎが切り替え時期

3歳過ぎ~10歳頃 : キッズヘアシャンプー

・3歳過ぎの子どもの肌は、皮脂が少なく乾燥しがちになる
・皮脂の量が増加する思春期に入る前、10歳頃が切り替え時期

新生児からベビー全身シャンプーを使って頭も洗う場合は、髪の毛が生え変わり伸びてきたらベビーヘアシャンプーに移行。

子どもが活発になり運動量が増えてくる3歳過ぎからは、キッズヘアシャンプーに切り替えるのが一般的な流れです。

赤ちゃんの髪の毛が生え変わる時期には個人差があるので、頭皮の状態を見ながら切り替えていきましょう。

髪や頭皮の状態で見る切り替え時期

髪と頭皮の状態を見てシャンプーを切り替えるときは、以下の目安を参考にしてみてください。

ベビー全身シャンプーからベビーヘアシャンプーに切替

・髪の毛の量が増えてきた
・髪の毛がきしむようになった
・頭皮のベタつきやニオイが気になってきた

ベビーヘアシャンプーからキッズヘアシャンプーに切替

・髪の毛が伸びて洗浄力が物足りなくなった
・運動量が増えて汗をかく量が増えてきた
・頭皮の汚れやニオイが落ちにくくなった

キッズヘアシャンプーから大人と同じシャンプーに切替

・キッズヘアシャンプーでは髪が絡まりやすくなった
・泡タイプのシャンプーでは洗いにくくなった
・シャンプーのすすぎ残しが増えた

キッズヘアシャンプーから切り替えるときは、大人と同じシャンプーの他にも子ども用のシャンプー&コンディショナーもあります。

髪の量や長さによっては泡タイプのシャンプーは汚れが落ちにくい面もあるので、液体タイプやクリームタイプのシャンプーを試してみるのもおすすめです。

ママアンドキッズのシャンプー詰め替え用はセット買いがお得!

スクロールできます
詰め替え用容量単品2個セット
ベビー全身シャンプー460ml1,848円3,575円
ベビーヘアシャンプー370ml1,760円3,410円
キッズヘアシャンプー460ml1,848円3,575円
赤字はキャンペーン価格

ママアンドキッズのシャンプー詰め替え用はセット買いがお得です。

現在、公式通販では通常より100円~110円安く購入できるキャンペーンを実施中です。

詰め替え用は通常のボトルを買うよりコスパが良いので、費用を抑えたい人は公式通販を利用してみてくださいね。

キャンペーン期間は4月23日までです。

ママアンドキッズのシャンプーを実際に使ってみた感想

ママアンドキッズのシャンプーを実際に使ってみた感想を紹介します。

我が家では長女が新生児の頃から次女が生まれて現在に至るまで、ボディーソープを含む4本のシャンプーを使用しています。

ベビー全身シャンプーは洗い上がりがやわらかい

ベビー全身シャンプーは長女が1歳頃、次女は3歳頃まで使用しました。

私が気に入っているのは、泡がフワフワで使い心地がとても良いところです。

洗い上がりがやわらかくてしっとりして、赤ちゃんの体がすべすべになります。

長女が新生児の頃はベビー全身シャンプーで頭も洗っていましたが、頭皮のトラブルは何もありませんでした。

当時は初めての育児で沐浴も慣れていなかったので、シャンプー1本で全身を洗えるのはとても助かりました。

ベビーヘアシャンプーは洗い上がりがさっぱり

ベビーヘアシャンプーは長女が3歳頃、次女は4歳頃まで使用しました。

泡立ちもいいし泡切れも良くて洗い上がりはさっぱり。

1回2プッシュして頭皮をしっかり洗ってあげると、ニオイもとれていました。

次女は髪が少なくて細いこともあって4歳頃まで使用しましたが、肌トラブルはありませんでした。

全身シャンプーとヘアシャンプーは目に入っても痛がることはなかったですし、ボトル1本で意外と長持ちするところもお気に入りでした。

キッズフェイス&ボディホイップは泡がもちもち

キッズフェイス&ホイップは姉妹ともに洗顔用として使っています。

使用感はベビー全身シャンプーと変わらず、洗い上がりがやわらかくて肌にうるおいを感じます。

1回プッシュするだけでもフワフワでもちもちの泡が出て、汚れもしっかり落としてくれます。

敏感肌の次女はキッズフェイス&ホイップのおかげで肌トラブルなし。

今後も長く使い続けたいと思っています。

キッズヘアシャンプーは泡立ち十分

キッズヘアシャンプーは長女が5歳まで、次女は4歳過ぎから使用しています。

長女は私に似て髪の毛が太い上に多く、泡タイプのキッズシャンプーでは洗浄力が足りないと感じ、大人用のシャンプーに切り替えました。

次女は5歳の現在もキッズヘアシャンプーを愛用中です。

髪の量が少なくて細い次女には1回2プッシュの泡で十分。

しっとりやわらかい泡で頭を洗うと、ニオイも取れてさっぱりした洗い上がりになります。

次女の場合はシャンプーだけだと髪の毛が絡むことがあるので、コンディショナーを少しだけ使っています。

肌トラブルは何もなくサラサラな髪の毛を保てているので、とても満足している商品です。

ベビーシャンプー選びの3つのポイント

ベビーシャンプーを選ぶときのポイントを3つご紹介します。

ベビー用の低刺激洗浄料を選ぶ

赤ちゃんのシャンプーを選ぶときは無着色、無香料、低刺激の肌にやさしいタイプを選びましょう。

沐浴・お風呂では体だけでなく顔も洗うので、目や口に入ってもしみないシャンプーなら安心して使えます。

全身用と頭髪用を分ける

赤ちゃんの頭皮トラブルを防ぐならシャンプーは全身用と頭髪用で分けましょう。

赤ちゃんの頭皮は皮脂量が多く、しっかり汚れを落とさないと脂漏性湿疹の原因にもなります。

全身シャンプーと同じく目に入ってもしみない低刺激のタイプだと安心です。

泡タイプが便利

生後間もない赤ちゃんの沐浴は初めての育児だと結構大変。

泡タイプなら片手でワンプッシュするだけ。泡立てる必要が無いので育児の手間も省けます。

まとめ:シャンプーはいつまで使える?

いつまで使える?
  • ベビー全身シャンプーは3歳頃まで
  • ベビー全身シャンプーで頭も洗う場合は6ヵ月頃までが目安
  • ベビーヘアシャンプーは3歳頃まで
  • キッズヘアシャンプーは10歳頃まで

ママアンドキッズのシャンプーはいつまで使えるのか、詳しくお伝えしました。

ベビー全身シャンプーは新生児から3歳頃までが使用の目安です。

ベビー全身シャンプーで頭も洗う場合は、産毛が生え変わる生後6ヵ月頃が切り替えの目安。

ベビーヘアシャンプーも新生児から3歳頃まで、4歳過ぎからはキッズヘアシャンプーがおすすめです。

頭皮のかゆみや乾燥が気になる人にはオリゴモイストシャンプーHS。ベビーから大人まで使えます。

ママアンドキッズのシャンプーは詰め替え用をセットで買うと安くなるので、気になる人は公式通販をチェックしてみてくださいね☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次