
この記事では、ベビーミルキーローションを使用したママ10人の口コミを紹介します。
アンケート調査の結果、10人全員がベビーミルキーローションを高く評価していました。
口コミの詳細を知りたい人はこの記事を、すぐにベビーミルキーローションを購入したい人は公式通販サイトを確認してくださいね。
ベビーミルキーローションの口コミを調査した結果

当サイトでは、ベビーミルキーローションを実際に使用した10人のママにアンケート調査を行いました。
まずは、ベビーミルキーローションの総合評価から見ていきましょう。
5段階評価 | 10人中 |
---|---|
すごく良い | 7人 |
良い | 3人 |
普通 | 0人 |
悪い | 0人 |
すごく悪い | 0人 |
10人のママに5段階評価をしてもらったところ、「すごく良い」が7人、「良い」が3人という結果でした。
ベビーミルキーローションは全国600か所以上の医療施設で使われている商品だけに、さすがの高評価ですね。
多くのママに支持される理由はどこにあるのか、使ってみて悪かった点はあるのか、口コミを詳しく見ていきましょう。
ベビーミルキーローションの悪い口コミ

実際にベビーミルキーローションを使用した10人のママに、使ってみて悪かった点について聞いてみました。
悪かった点は特にない…という口コミ

特にありません。



特になかったです。



特にありません。



特にはないですが、サラッとしすぎだと感じる人もいるかも。



特にありませんが、価格が高いくらいです。
ベビーミルキーローションを使用した10人中5人のママが「悪かった点は特にない」と回答。
あえて悪かった点を挙げるなら「サラッとしすぎかも」「価格が高い」という意見がありました。
「サラッとしすぎかも」と感じる場合は、ママアンドキッズのベビーミルキークリームを使ってみるのが良いかなと思います。



ベビーミルキークリームは秋冬の乾燥シーズンにおすすめです。
価格が高い…という口コミ



ドラッグストアで売ってるベビーローションに比べると値段が高い。



価格が高いことかなと思います。



コスパが悪い。価格が高すぎて使い続けるのを躊躇してしまう。



市販のものに比べて価格が高い。保湿力がクリームに比べたら劣る。
ベビーミルキーローションは、ドラッグストアなどで市販されている他商品より価格が高い点がデメリット。
赤ちゃんの保湿剤はだいたい1000円前後で購入できるので、コスパ面を考えると購入しづらいところはありますね。
少しでもコストを下げたい人は、1000円割引クーポンコードが使える公式通販がおすすめです。
塗り直す必要があった…という口コミ



塗ってもすぐ蒸発してしまうので、塗り直す必要がありました。
少数意見ですが、すぐに蒸発してしまって塗り直す必要があったという声もありました。
赤ちゃんの肌質にもよりますが、乾燥する場合はベビーミルキークリームを重ね塗りするのがおすすめ。
私も寒い季節になるとローションとクリームを併用していました。



口周りやカサつきが気になる箇所には特に有効です!
ベビーミルキーローションの良い口コミ


続いて、ベビーミルキーローションを使ってみて良かった点について聞いてみました。
口コミの内容を見ると、ベビーミルキーローションが高評価されている理由が分かります。
少量でも伸びが良く塗りやすい!という良い口コミ



お風呂上がりに動き回る子供にささっと塗れて少量でも伸びがよいので助かりました。サラっとしているのに保湿もしっかり。



ほどよく保湿されベタつきもありません。伸びもいいのでお風呂上がりの肌ケアが短時間で終わり助かっています。
ベビーミルキーローションは伸びが良くて塗りやすいと評判でした。
少量でも赤ちゃんの体にスーッと伸びるので、忙しい時もささっと塗ることができます。
お風呂上りの肌ケアが短時間でできるのは嬉しいポイントですね。
肌トラブルが起きなくなった!という口コミ



塗り始めてから本当に肌荒れが減りました。生まれてすぐは別のローションを塗ってその上からクリームを塗っていたのですが、ベビーミルキーローションはこれ1本でうるうるすべすべになりました。



とてものびが良く肌がしっとりするのが分かりました。最初はオイルを使っていたのですがブツブツが増えてしまったので、それからこちらをずっと使っています。ブツブツが綺麗になり乾燥もなくスベスベ肌です。
もともとは別の商品を使っていたけど、ベビーミルキーローションに変えてから肌トラブルが治まったという声もありました。
ベビーミルキーローションは赤ちゃんの肌に不要なものを徹底的にカットしているので、肌荒れしやすい子にも使えます。
「肌がうるうるになった」「乾燥もなくスベスベになった」という口コミを見ると、実際に使ってみたくなりますね。
サラっとしてベタつかない!という良い口コミ



ベビーパウダーだと粉っぽくなってしまうのでベビーミルキーローションにしました。サラッとベタつかないので蒸れる心配がありません。



乾燥しがちで寝る前に全身に塗り込んでいました。手荒れと皮膚がカサカサするのがなくなった気がします。ベタつかないので使いやすかったです。
サラッとしてベタつかず使いやすい点も好評のようです。
私も2人の娘にベビーミルキーローションを使用しましたが、しっとりするのにベタベタしない使い心地がとても気に入っています。



ちなみに大人も使えるので、手荒れや乾燥に悩んでいる人はぜひ試してみてください。
肌のしっとり感が持続する!という良い口コミ



肌が乾燥しやすい赤ちゃんにも使っていましたが、もちもち肌が持続するので重宝しました。私自身も体全体が保湿されて良かったです。



顔のカサつきが気になったので顔を中心に塗っていますが、使い始めてから気にならなくなりました。塗り直さなくても1日潤いが続いています。



お風呂上がりと朝起きた時に使いました。保湿力が高いのか使用後はしっとりとした感じが長く続きました。
肌のしっとり感が持続するという口コミには私も同感です。
私は朝起きたときとお風呂上りに塗っていましたが、乾燥することなく肌にうるおいを感じました。
保湿力が高いのにしっとりしていて、塗った後すぐに肌着を着せてもベタつかないので助かりました。
産後も使えた!という良い口コミ



きめ細かさと伸びの良さを感じ、香りもよく産後の疲れた心がほぐされた。帝王切開後の傷口に塗っても浸みることなく使えてよかった。
帝王切開後の傷口に塗っても浸みなかったという口コミもありました。
ベビーミルキーローションは赤ちゃんから大人まで使えるので、産後ママのデリケートな肌や体にも使用できます。
ベビーミルキーローションとクリームどっちを使う?


ベビーミルキーローションの購入を考えている人の中には、クリームとどっちを選べばいいか迷っている人もいると思います。
ここでは、ローションとクリーム両方を使用したママの口コミを紹介します。
実際どのようにローションとクリームを使い分けたのか見てみましょう。
ローション・クリームの使い分けに関する口コミ



メインはローション。クリームは乾燥がよりひどく感じられたときに使っていた。



ローションは顔を含める全身に、クリームは顔だけに使いました。



春夏はローション、冬はクリームを使用しました。



ローションは汗で流れてしまうので外出時には使いませんでした。クリームはいつでも使えます。



特に使い分けなかったが、マッサージする時はローションを使っていた。
口コミを見ると使い分けは様々ですが、基本はローションを使う人が多いようです。
クリームは乾燥する時期に使う人や、顔だけ部分的に使う人もいました。
私も赤ちゃんのマッサージにローションを使っていましたが、減りが早くなる点は要注意です。
季節や時間帯、部位で使い分けると良い
使い分け | ベビーミルキー ローション | ベビーミルキー クリーム |
---|---|---|
季節 | 春夏秋冬 | 基本は秋冬 |
時間帯 | 朝 | 夜 |
部位 | 全身 | 顔 |
ベビーミルキーローションは春夏秋冬、1年通して使用できます。
ベビーミルキークリームも1年通して使えますが、秋冬の乾燥する時期に使用するのがおすすめです。
主にローションを使いながら、赤ちゃんの肌の状態を見てクリームの使用を検討すると良いでしょう。



私はローションで足りない場合にクリームを併用していました。
季節や時間帯に関わらず赤ちゃんの肌が乾燥する場合は、クリームを主に使用してみてください。
口の周りやおしりなど乾燥しやすい部位には、保湿力の高いクリームが活躍します。
▼ベビーミルキークリームの口コミ記事はこちらです。


ベビーミルキーローションはいつまで使った?


次に、ベビーミルキーローションはいつまで使ったかアンケートを取ってみました。
10人中3人のママはアンケート時も継続使用中とのことでした。
いつまで使った? | 10人中 |
---|---|
生後2か月まで | 1人 |
生後3・4か月まで | 1人 |
生後5・6か月まで | 5人 ※3人は現在も使用中 |
1歳半頃まで | 1人 |
2歳頃まで | 1人 |
5歳まで | 1人 |
ベビーミルキーローションをいつまで使うか調査した結果、新生児から生後5・6か月までは使い続ける人が多数でした。
1歳半や2歳頃まで使う人もいれば、5歳まで使用したという人もいました。



私も生後5か月頃まで使用。新生児から使って肌が荒れることはありませんでした。
ベビーミルキーローションは0~3歳向けの保湿剤です。
3歳以降もママ&キッズの保湿剤を使いたい人は、「キッズミルキーローション」を使ってみてください。
キッズミルキーローションは思春期前の10歳頃までの使用が目安になっています。
ベビーミルキーローションはどのくらいもつ?


ベビーミルキーローションは1本でどのくらいもつのか気になるところですよね。
通常サイズ150mlとお得用サイズ380mlの2種類について、それぞれ調査しました。
通常サイズ150mlはどのくらいもつ?


- 全身に使用して2週間ほど
- 全身に使って3週間ほど
- 全身に使って1か月半くらい
- 全身に使って1か月半~2か月ほど
- 顔を中心に使って2か月ほど
調査結果にバラつきはありますが、ベビーミルキーローション150mlは1日2回全身に使用すると早くて2~3週間ほど。
主に顔だけに使用すると2か月ほどもつようです。



私は1日2回、朝晩全身に塗って3週間くらいもちました。
お得用サイズ380mlはどのくらいもつ?


- 全身に使って1か月くらい
- 全身に使って1か月半ほど
- 全身に使って2か月ほど
- お風呂上がりに全身に使って2か月ほど
- 朝晩全身に使って2か月~2か月半ほど
ベビーミルキーローション380mlの場合、1日2回全身に使用して1か月半~2か月ほどもつようです。
乾燥しやすい赤ちゃんの肌には1日2回朝晩の保湿が必要です。
保湿剤は新生児の頃から毎日使っていくものなので、コスパを考えるならお得用サイズ380mlを選んだ方が良いと思います。
ベビーミルキーローションは公式通販がお得!


ベビーミルキーローションを買うなら、ママアンドキッズ公式通販の特別限定セットがお得です。
まだ公式通販を利用したことがない人はクーポンコードを使うと1000円割引になります!
ベビー保湿 スタートセット | お得用 ボトルセット |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
クーポン使用で1000円引 3,620円 | クーポン使用で1000円引 4,830円 |
ローションとクリーム両方とも欲しい人はベビー保湿スタートセットがおすすめ。
ローションのお得用サイズが欲しい人は、クリームのミニチューブも付いたお得用ボトルセットを選んでみてください。
公式通販で購入すると次回のお買い物で使える1000円割引券ももらえます。
ベビーミルキーローションを購入した理由は?


最後に、ベビーミルキーローションを購入した理由について聞いてみました。
サンプルを使っていたから



サンプルで貰ってから使用していた。



試供品を使ってみて肌トラブルがなかったので。



友人が試供品をプレゼントしてくれて使ってみたらよかった。
サンプルを使ってみたら良かったという声がありました。
ベビーミルキーローションは雑誌の付録などでサンプルを入手する機会も多いので、購入前にお試しできるのは嬉しいですね。
産院で使っていたから



産院で使用していて香りも良かったのでネットショップで購入しました。



産院で試供品をたくさんもらっていたのでよく使っていた。
産院で使用していたり試供品をもらったのがきっかけという人もいました。
医療の現場で支持されている商品は使ってみたくなりますよね。
口コミや評判が良かったから



肌が弱いので口コミの良かったものを買いました。



よく宣伝されていたので。産まれたばかりの赤ちゃんには良いものをと思い購入しました。



ママ友に「妊娠線が出来づらい」と勧められました。



妊娠中から広告でよく見ていたし、様々なところから試供品をもらったから。
口コミでの高評価やママ友にすすめられたのがきっかけという人も多いようです。
やはり、生まれたばかりの赤ちゃんには肌に優しい良いものを使いたいですよね。
姉からもらったから



姉から残りものをもらったのがきっかけ。使いやすかったのでリピートしていました。
姉からもらったのが購入のきっかけという人もいました。
同性の姉妹がいると身内からすすめられることもあるようですね。
ベビーミルキーローションの成分・特徴


ベビーミルキーローションの成分や特徴についてお伝えします。
8種類のバリア成分配合
赤ちゃんはママのお腹の中では「胎脂」と呼ばれる天然の保湿クリームで肌を守られています。
ベビーミルキーローションには、この「胎脂」を再現するため8種類の胎脂類似成分「ベビーズエマルジョン®」が配合されています。
べビーズエマルジョンは株式会社ナチュラルサイエンスの登録商標です。
8種類の保湿成分配合
ママの体内で赤ちゃんが浸かっている羊水にはアミノ酸がたっぷり含まれています。
ベビーミルキーローションは、羊水にも含まれる肌に必要な8種類のアミノ酸を配合。
羊水のような保湿成分で乾燥している赤ちゃんの肌にうるおいを与えます。
安全性の確認試験を実施
ベビーミルキーローションは25品目の食物アレルギーテストや、皮膚刺激性テストなどの確認試験を実施。
肌の弱い子や食物アレルギー、アトピーの要因にも配慮を行い、肌へのやさしさを追求しています。
すべての人にアレルギーや刺激が出ないわけではありません。
肌に不要なものは徹底カット
ベビーミルキーローションは肌にやさしい無添加処方。
香料・着色料・鉱物油など、赤ちゃんの肌に不要なものは徹底カットされています。
水質と容器へのこだわり
ベビーミルキーローションに使用する水は、北海道白老郡白老町にある「俱多楽湖」の湧き水を使用。
国内の工場において、手術室並のクリーンルームで製造管理しています。
フレッシュインナーバッグ方式を採用した容器は、中身が空気に触れることがありません。
新鮮なまま最後まで使い切ることができる、こだわりの容器を使用しています。
ベビーミルキーローションの口コミまとめ
- 使用者10人全員が高評価
- 価格が高いのはデメリット
- 伸びが良くサラッとして塗りやすい
- 保湿が持続して肌トラブルが起きなくなった
- 公式通販ならクーポンコードでお得に購入できる
この記事では、ベビーミルキーローションを実際に使ってみたママ10人の口コミを紹介しました。
調査の結果、ベビーミルキーローションは10人全員が高評価。
育児雑誌「たまひよ」などの口コミサイトで1位に選ばれているように、使って良かったという声ばかりでした。
あえて悪かった点を挙げるとすれば、価格が高いこと。
一般的な保湿剤は1000円前後で購入できることを考えると、価格の高さはネックになるかもしれません。
少しでもコストを抑えたい人はママ&キッズ公式通販のクーポンコードを使って、お得なセットから始めてみてくださいね。