ベビーミルキークリームの評判は?使用者の口コミを徹底リサーチ!

  • URLをコピーしました!

この記事では、ママ&キッズ「ベビーミルキークリーム」の口コミや評判を紹介します。

ベビーミルキークリームの使用者10人に調査した結果、9人のママが「とても良い」と高く評価しました。

ベビーミルキークリームの口コミを詳しく知りたい人はこの記事を、すぐに購入したい人は公式通販を確認してくださいね。

目次

ベビーミルキークリームの口コミ・評判をリサーチした結果

当サイトでは、ママ&キッズのベビーミルキークリームを使用した10人のママにアンケート調査を行いました。

口コミや評判を調査した結果、ベビーミルキークリームはとても評価の高い保湿剤であることが分かりました。

5段階評価10人中
すごく良い9人
良い1人
普通0人
悪い0人
すごく悪い0人

ベビーミルキークリームを5段階評価してもらったところ、なんと9人のママが最高評価の「すごく良い」と回答しました。

うえみー

同様に調査したベビーミルキーローションの場合「すごく良い」と評価したのは10人中7人

当サイトの調査では、ベビーミルキーローションよりクリームの方が高く評価されていました。

どんな理由から高く評価されているのか気になりますよね。

実際に使ってみて良かった点や悪かった点などについても、口コミを詳しく見ていきましょう。

公式通販はこちら ▼

ベビーミルキークリームを使ってみて悪かった点

まずは、ベビーミルキークリームを実際に使ってみて悪かった点について聞いてみました。

悪かった点はなし…という口コミ

無いです。

悪い点はないです。

特にありません。

10人中3人のママは「悪かった点はなし」と回答しました。

うえみー

私も2人の娘に使用しましたが、不満は特にありませんでした。

少し値段が高い…という口コミ

少し割高だった気がします。

値段が少し高いです。

強いて言うなら価格が高いです。

価格が高いことかなと思います。

ドラッグストアのクリームに比べるとちょっと値段が高い。

10人中5人値段が高いことを挙げていました。

ベビーミルキークリームに限らずママアンドキッズの商品は少し高いのがデメリット。

西松屋などで売られている一般的なクリームと比べると確かに割高感がありますね。

その他の悪い口コミ

夏場はあまり向いていないかもしれません。

75gはキャップを閉めるのがめんどくさかった。

クリームは乾燥する冬場に向いていることから、夏場には向かないかも?という口コミもありました。

個人的には汗をかきやすい夏場はローションで十分かなと思います。

クリームの通常サイズはチューブタイプで持ち運びに便利な反面、キャップの開け閉めが少し手間に感じてしまいます。

うえみー

自宅で使う場合はポンプタイプのお得用サイズが便利です。

ベビーミルキークリームを使ってみて良かった点

続いては、ベビーミルキークリームを使ってみて良かった点について詳しく聞いてみました。

伸びが良くさらっとして使い心地がいい!という良い口コミ

肌に優しいから荒れたりせず、すべすべ肌を保つことができました。さらっとした使い心地なので摩擦も気にならず短時間でケアできるのが良かったです。

少量で伸びが良く、ベタベタしないのがとても良かったです。塗った後のトラブルは一度もなく、おすすめしたいほど良いクリームでした。

肌がとてももちもちして羨ましいぐらい良い肌になりました。ベタつかないし、うすく伸びやすいのでとても塗りやすかったです。

ベビーミルキークリームは少量でも伸びが良く、ベタつかずサラッとした使い心地が評判のようです。

保湿成分やうるおい成分がたっぷり配合されているので、塗りやすく肌にやさしいのも特徴です。

乾燥する冬場もしっかり保湿してくれる!という良い口コミ

冬場の乾燥する時期でもしっかり保湿され、湿疹や肌荒れなどの肌トラブルがなくなりました。顔と首のみ使用していましたが、ローションと併用しなくてもこれだけで十分保湿されたのでケアが楽でした。

冬の乾燥する時や冷房をつけている時、こまめに塗って乾燥を防いでいます。ローションと併用しているのでしっかりとした保湿力があります。

ローションと併用したり単独で使ってみたりしましたが、クリームは保湿に優れているので冬場の時期はいいと思いました。

保湿力の高いクリームは乾燥しやすい冬場も肌トラブルを防いでくれるようです。

クリームだけで十分保湿される人もいれば、ローションと併用することで乾燥を防いでいる人もいました。

個人的にはまずローションから使ってみて、お肌の調子を見ながらクリームも使用するのが良いかなと思います。

肌荒れしない!という良い口コミ

使っている間は本当に肌荒れ知らずでした。

荒れやすい口周りや首元に集中的に使っています。綺麗な肌を保てるので助かります。肌に優しいので安心です。

保湿力の高いベビーミルキークリームは、口周りや首元などカサつく部分にも効果があるようです。

その他の良い口コミ

コンパクトなチューブ型なので、カバンに一つ入れておいて外出先でもちょっと気になったら塗って…ということができたのが良かったです。

子供の顔と身体、自分自身も産後のケアで使いました。とにかく乾燥と敏感肌がモチモチになったのには驚きました。子供のお尻のかぶれと指のカサカサも塗り始めて3日後にはツルツルになっていました。

ベビーミルキークリームの通常サイズは75gのチューブタイプ。

ローションよりもコンパクトなので持ち運びしやすくなっています。

子供だけでなくママも使えるので乾燥肌で悩んでいる人は一緒に使えるのも嬉しいですね。

うえみー

大容量のお得用サイズを選べばコストも抑えられます。

ベビーミルキークリームとローションの違いは?

ベビーミルキークリームの購入を検討している人は、ローションと何が違うのか知りたい人も多いと思います。

ここではクリームとローションの違いや、両方使用したママの口コミを紹介します。

クリームとローションの違い

ママ&キッズのベビーミルキークリームとローションは、含まれる油分の量が違います。

ベビーミルキーローションは乳液タイプ。さらっと軽くて伸ばしやすいので全身のケアも短時間で済みます。

ベビーミルキークリームは乳液より油分を多く含んだクリームタイプ。

クリームは保湿力が高くて肌の内部にある水分の蒸発を防いでくれるため、長時間もちもちの肌をキープできます。

クリームとローションの使い分け

ママ&キッズ公式サイトでは、クリームとローションを使い分ける方法を紹介しています。

クリームは秋冬の季節や夜の沐浴後、乾燥しやすい部位に使用するのが良いとされています。

 個人的にはローションを塗ったあとに乾燥しがちな口まわりなどにクリームを重ね塗りするのがおすすめです。

クリームとローションを使用した人の口コミ

実際にクリームとローションを併用したママに、どう使い分けたのか聞いてみました。

夏場はローション、カサついたり冬場はクリームみたいな使い分け。

夏場はローションだけで保湿されるので冬の乾燥対策にクリームも使っています。

ローションは全身に、クリームはお顔だけに使いました。

私もそうでしたが、肌のカサつきが気になるとき乾燥する冬場にクリームを使う人が多いようです。

基本はローションを全身に使って、顔だけはクリームを塗るという声もありました。

クリームとローションの併用は肌の調子を見ながら使い分けるのが良さそうです。

▼ベビーミルキーローションの口コミ記事はこちらです。

ベビーミルキークリームは1本でどのくらいもつ?

ベビーミルキークリームは1本でどのくらいもつのか気になりますよね。

通常サイズ75gお得用サイズ310gの2種類について、実際に使用したママに調査してみました。

クリーム75gでどのくらいもつ?

腹と首元に塗って3週間ほど持ちました。

顔と身体に使用して1か月ぐらい。

顔と身体、自分も産後のケアで使って1か月半くらい。

全身にたっぷり塗って1か月半ほど。

顔に使って3か月ほど持ちました。

顔と首に使用して3か月ほど。

クリーム75gの場合、顔・首元・お腹など部分的に使用して3週間1か月ほどもつようです。

顔や首のみの使用なら3か月もったという口コミもありました。

クリームお得用310gでどのくらいもつ?

全身に使って4か月くらい

全身に塗って4か月から5か月くらい

全体的に使って5か月ぐらい

お顔(主にほっぺ)に使用して5か月になりますが、まだ半分ほど残っています。

クリームお得用310gの場合、全身に使って4か月~5か月ほどもつようです。

主にほっぺに5か月使用して半分ほど残っているという口コミもありました。

冬場だけでなく毎日全身に使いたい人はお得用サイズを選んだ方がコストを抑えられます。

公式通販のベビー保湿スタートセットがお得!

ベビーミルキークリームを購入するなら、ママ&キッズ公式通販のベビー保湿スタートセットがお得です。

クリーム75gとローション150mlがセットになって、シャンプー2種類のサンプルも付いています。

価格は通常4,620円ですが、クーポンコードの利用で1000円引きの3,620円で購入可能です。

うえみー

クリームとローション両方とも使用したい人におすすめです!

>>ベビー保湿スタートセットの詳細はこちら

ベビーミルキークリームの塗り方

ここでは、ベビーミルキークリームの塗り方について、顔の保湿方法と体の保湿方法に分けて紹介します。

顔の保湿方法

顔の保湿方法
  • おでこ・鼻・ほっぺ・あごにクリームを乗せて指の腹でのばす
  • 目の下は外に向かって親指の腹で塗る
  • 口まわりは指の腹でくるくるのばす
  • 耳の裏の付け根も塗る
  • 首はシワをのばして塗る

顔の保湿方法は、まず小豆粒くらいのクリームをおでこ・鼻・ほっぺ・あごに乗せて塗っていきます。

目の下は中心から外に向かって、口まわりは指の腹でまわすように塗ります。

耳の付け根や首も忘れずに、しっかりと保湿しておきましょう。

体の保湿方法

体の保湿方法
  • クリームの量は500円の大きさ
  • 胸~お腹、首~おしりにかけて、すーっと伸ばす
  • 腕と脚は付け根から手の指先に向けて塗る
  • わきの下や股などはクリームを広げて塗る

体の保湿方法は、500円大のクリームを胸~お腹、首~お尻にかけて、やさしく伸ばしていきます。

腕と脚は付け根の部分から手の指先、足の指先に向かって塗っていきます。

手の関節や指の股、わきの下や足首のくびれにも塗りましょう。

ベビーミルキークリームを購入した理由は?

ベビーミルキークリームを使用した10人のママに、購入した理由について聞いてみました。

口コミが良かったから

ネットの口コミが良かったので購入しました。

口コミが良かったのと、子供に良いものを使いたかったから。

ベビーミルキークリームは大人気の保湿剤。良い口コミを見ていると購入したくなりますね。

周りにすすめられたから

姉がすすめてくれました。

ママ友のおすすめです。

少しでも肌に優しいものをと思い、評判もよく周りのママ達からもすすめられたので購入しました。

姉妹やママ友にすすめられて購入した人もいました。

ベビーミルキークリームはネットの口コミが良いだけでなく、周りからすすめられるほど人気のようです。

サンプルを使っていたから

試供品を試してみてよかったから。

サンプルでもらい使ってみたら使用感がよかった。

友人が試供品をプレゼントしてくれて使ってみたらよかったので。

サンプルを使ってみて良かったからという声もありました。

ママ&キッズの商品はサンプルを入手する機会が多いので、事前に使用感をチェックできるのが嬉しいですよね。

その他の購入理由

肌が弱かったのでローションと併用しました。

妊娠中に使っていたナチュラルマーククリームの使用感が良かったし、ママアンドキッズが好きでした。ベビー用も売っていることを知っていたので赤ちゃんにも使いたくて買いました。

その他、ローションと併用するために購入した人や妊娠中からママ&キッズを愛用していたという人もいました。

赤ちゃんには良いものを使いたいと考えている人には、ママ&キッズが最適でしょうね。

ベビーミルキークリームはいつまで使った?

いつまで使った?10人中
生後2か月まで1人
生後5か月の現在まで1人
生後8か月頃まで1人
生後10か月頃まで1人
生後11か月の現在まで1人
1歳半まで2人
2歳頃まで2人
2歳頃の冬場のみ1人

ベビーミルキークリームはいつまで使ったのか、使用者10人にアンケート調査を行いました。

調査結果は様々でしたが、1歳前後2歳頃まで使った人が多いのかなという印象です。

ベビーミルキーローションの場合は生後5・6か月まで使う人が多数でしたが、クリームの場合はもう少し長く使用した人が多いようです。

ベビーミルキークリームの評判・口コミまとめ

まとめ
  • 使用者10人中9人が「すごく良い」と評価
  • 価格が高いのはデメリット
  • 使い心地と保湿力、肌への優しさが評判
  • クリームとローションは油分の量が違う
  • 公式通販のベビー保湿スタートセットがお得

以上、ベビーミルキークリームの評判・口コミについてお伝えしました。

ベビーミルキークリームは使用者10人中9人が「すごく良い」と回答、残りの1人も「良い」と答えました。

価格が高いのはデメリットですが、実際に使ってみた感想も「良かった」という声がほとんど。

クリームの使用感についても悪い口コミはありませんでした。

公式通販にはクリームとローションがセットのお得な商品もあるので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

公式サイトはこちら /

▼ママアンドキッズを安く買う方法についてはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次