出産までに抱っこ紐を準備するかしないか迷っているプレママさんへ。
赤ちゃんは3kgほどの新生児であっても素手の抱っこを長時間続けると腕が疲れてしまいます。
そんなとき抱っこ紐があると便利ですが、「ベビーカーに乗せる」という選択肢もあります。
どちらを選べばいいのか? それとも両方必要なのか?
その答えを知りたい方に1つだけ質問を用意しました。
抱っこ紐はいらない?必要かどうか分かるたった1つの質問
A型ベビーカーは準備する予定ですか?
※A型ベビーカーは生後1か月から使用可能
「はい」と答えた方:ひとまず抱っこ紐は不要です。
「いいえ」と答えた方:抱っこ紐が必要です。
それでは解説していきます。
その前に…ベビーカーを準備するか悩んでいる方はこちらの記事をどうぞ。
ベビーカーは準備しない「いいえ」と答えた方
車が有っても無くても、ベビーカーを準備しない人にとって抱っこ紐は無くてはならないもの。
ベビーカーも抱っこ紐もなければ素手の抱っこだけで移動することになってしまいます。
「いいえ」と答えた方には抱っこ紐が必要です。
抱っこ紐は出産までに準備するべき?
抱っこ紐は新生児から使えるものが多く売られています。
「はじめての外出は1か月健診」というケースが大半だと思いますが、病院への通院や用事で外出せざるをえない場合もあります。
そのため出産までに準備しておくことをおすすめします。
新生児は体温の調節がうまくできず病気にかかるリスクが高いため、出来る限り外出は控えましょう。
抱っこ紐だけでは不便な場合
抱っこ紐は用意したけど赤ちゃんの体重が重くなってきて抱っこがしんどくなってきた…という方は、ベビーカーの購入を検討してみてください。
B型ベビーカーは軽くてコンパクトな作りになっており、生後7か月から使えます。
7か月まで待てそうにない方はA型ベビーカー。コストを抑えるなら背面式のタイプをおすすめします。
ベビーカーを準備する「はい」と答えた方
ベビーカーを準備する予定の方は、ひとまず抱っこ紐は不要です。
A型ベビーカーは生後1か月から使えるので、抱っこ紐がなくても移動することができます。
しかし、ベビーカーがあっても場合によっては抱っこ紐が必要になるケースもあります。
ではどんなときに必要なのか見ていきましょう。
ベビーカーがあっても抱っこ紐が必要な場合
- 赤ちゃんがベビーカーを嫌がる場合
- 2人目が生まれた場合
- ベビーカーでの移動に不便を感じる場合
赤ちゃんがベビーカーを嫌がる場合
それまでは大人しく乗っていたのに、月齢が進むにつれてベビーカーを嫌がり乗せようとしただけでギャン泣きされる場合もあります。
私も経験しましたが、そんなときはベビーカーに乗りたくなる工夫を凝らしてみました。
- お気に入りのおもちゃを取り付ける
- おかしで釣る
- YouTubeを見せる
ですが、効果があるときもあれば泣いて抱っこを求められる場合もありました。
泣いてどうしようもないときはもう抱っこするしかありません。
いざというとき、バッグにしのばせておいた抱っこ紐が活躍します。
2人目が生まれた場合
1人目の子がベビーカーを嫌がらずに乗ってくれるなら抱っこ紐はなくても問題ないと思います。
ただ、2人目が生まれたとき上の子がまだベビーカーを使っている場合、下の子は抱っこ紐を使うことになります。
年齢差があって上の子が手をつないで歩いてくれるなら下の子をベビーカーに乗せることができます。
我が家の姉妹は3歳8か月の差があったので、次女をベビーカーに乗せて移動する際、長女は私の横でしっかりと歩いてくれました。
ベビーカーでの移動に不便を感じる場合
お出かけ先や住まいの環境によってはベビーカーでの移動に不便を感じる場合もあります。
道路状況が悪い
歩道が狭かったり段差があったり、道路状況が悪くてベビーカーでは通りづらい道もあります。また、交通量が多いと自転車や歩行者と接触する危険性もあります。
エレベーターがない
ベビーカーで出かけたときにエレベーターがないと大変です。階段しかない場合はベビーカーごと持ち上げないといけません。
お出かけする前に調べておいて、ベビーカーでは不便な場合は抱っこ紐を選んだ方がいいでしょう。
スーパーで買い物するときのカゴ問題
スーパーで買い物カゴを手に持ちながらベビーカーを押すのって結構大変です。
通路の狭いスーパーだとベビーカーに引っかけた荷物が当たってしまい、すみません…なんてこともよくあります。
徒歩で行ける近所のスーパーなら抱っこ紐で買い物した方が便利かなと思いますが、ベビーカーには買い物カゴが積める便利なタイプもあります。
買い物カゴが積める便利なベビーカー
座席の下に買い物カゴがすっぽり入るベビーカーを2つご紹介します。
コンビ メチャカーゴ IG
コンビのメチャカーゴIGは両対面式のA型ベビーカー。赤ちゃんと向かい合ったままでお買い物ができます。
本体重量も5.7kgと軽量になっており抱っこしながらでも簡単にベビーカーの開閉ができます。
グレコ シティトレック
グレコのシティトレックは背面式のA型ベビーカー。
本体重量はメチャカーゴIGより2.8kg重い8.5kgですが、3輪タイプで小回りが利くのが特徴です。
エアタイヤとサスペンションで段差もスムーズに進めます。
まとめ
抱っこ紐が必要かどうかは、A型ベビーカーを準備するかしないかで決まります。
- 準備する ⇒ ひとまず不要
- 準備しない ⇒ 必要
出産準備では、抱っこ紐かA型ベビーカーのどちらかを準備しておけば大丈夫です。
生活の環境や予算などに合わせてどちらか1つ選んでみてください。
両方揃えたけど「抱っこ紐は使わなかった」または「ベビーカーは使わなかった」という場合もあるので、必要になったときにもう片方を揃えるのが良いと思います。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。