チャイルドシート、ベビーカー、ベビーベッド、ハイローチェア・・・
すべて新品で購入すると結構なお値段になるので、アイテムによってはレンタルで済ませたいですよね。
そこで今回は、ベビー用品を安くレンタルできる「DMMいろいろレンタル」をご紹介します。壊れても修理費用の請求がないので、ベビー用品のレンタルも安心です。
それでは詳しく見ていきましょう~
DMMのベビー用品レンタル

「DMMいろいろレンタル」は国内最大級の品揃え。4,100点以上のいろいろな商品をレンタルすることができます。
ベビー用品の数は少な目ですが、アップリカのベビーベッド「ココネル エアープラス」など人気のアイテムも揃っています。
ベビー用品のレンタルサイトはたくさんありますが、レンタル中で借りられないことが多いですよね。DMMのベビー用品は意外と借りやすいかも?レンタルできなくてお困りの方は要チェックです!
新品価格とDMMレンタル料の比較

DMMでレンタルすればどのくらい費用を抑えられるのか、新品価格と比較してみましょう。「ココネル エアープラス」で検証します。
アップリカ「ココネル エアープラス」
「ココネル エアープラス」のメーカー希望小売価格は35,200円です。レンタルは1週間からの短期レンタルと、1か月から6か月まで選べるプランがあります。
レンタル期間 | レンタル料 |
---|---|
1週間 | 2,400円 |
1か月 | 3,650円 |
2か月 | 5,430円 |
3か月 | 7,200円 |
4か月 | 8,680円 |
5か月 | 10,160円 |
6か月 | 11,620円 |
6か月借りると11,620円。ひと月に換算すると1,900円ほどでレンタルできます。
ベビーベッドは赤ちゃんが寝返りできるようになると卒業する方が多いようです。寝返りはだいたい生後4~6か月頃できるようになるので、個人的には5か月レンタルでいいかなと思います。
ちなみに我が家の長女は3か月ちょうどでした。もしベビーベッドを購入していたら、ベビー用品の物置きになっていたことでしょう。
ココネルエアープラスの送料
ココネルエアープラスの送料は往復で2,500円です。送料は商品によって異なります。
マタニティドレスやお宮参りの着物などは送料無料、抱っこ紐は500円など、割と安めな送料が設定されています。
DMMベビー用品レンタルのおすすめポイント

DMMベビー用品レンタルのおすすめポイントを4つご紹介します。
レンタル中の商品が予約可能になると知らせてくれる
DMMは商品がいつまでレンタルされているか、予約スケジュールで確認することができます。
「予約開始お知らせメール登録」をすると、レンタル中の商品が予約できるようになったら通知してくれるので便利です。
最長6か月レンタルできる
レンタル期間は1か月から6か月まで1か月単位で選べます。最長6か月間のレンタルが可能、レンタル中に期間を延長することもできます。
壊れても修理費用の請求なし
使用中に汚れたり壊れたりしても大丈夫。通常の利用の範囲なら修理費用は請求されないので、安心して使えるのが嬉しいポイント。
返却もカンタン
返却は商品が届いたときと同じように梱包材に入れて送るだけ。佐川急便に電話で集荷依頼をするか、最寄りの営業所、取次店に持ち込めばOKです。
まとめ:DMMレンタルは意外と穴場かも

DMMはベビー用品専門ではないため、取り扱いアイテム数は少な目です。ただ、人気アイテムも揃っているので、レンタルを検討している方は要チェック!
カメラや生活家電、料理家電などベビー用品以外の商品もいろいろあるので便利に使えます。ぜひ試してみてください!
今なら初回利用限定10%OFFクーポンがもらえます☆
