折りたたみができるコンパクトさが人気のココネル。

「レンタルを検討しているけど、どのサイトが安いのかな?送料と合わせていくらになるのか知りたいなぁ・・・」
今回はそんな疑問にお答えします。
まずは「ココネル」の種類を知ろう

ココネルには4種類のモデルがあります。モデルによって料金を変えているレンタルサイトもあるので、まずはモデルの違いを知っておきましょう!
販売終了品と現行モデルそれぞれ2品ずつあります。
・ココネル
発売:2013年11月
重さ:16kg
色:ミルク、ココア
メーカー希望小売価格:22,000円
・ココネルエアープラス<2015年モデル>
発売:2014年12月
重さ:16kg
色:グリーンティー、リッチブラウン
メーカー希望小売価格:35,200円
・ココネルエアー
発売:2015年12月
重さ:14.9kg
色:ミルク、ココア
メーカー希望小売価格:28,600円
・ココネルエアープラス
発売:2016年7月
重さ:15kg
色:チョコレート、シュークリーム
メーカー希望小売価格:35,200円
現行モデルのココネルエアーはマットが新しくなり通気性が高くなりました。赤ちゃんの体への負担を軽減させるシルキーエアーが採用されています。
ココネルエアープラスはシルキーエアーに加えて、なめらかな肌ざわりの生地を採用。マットは取り外して丸洗いできます。
ココネルエアープラス<2015年モデル>もマットは取り外して洗えます。
販売終了品と見分けるポイントは「重さ」。
販売終了品は2つとも16kg。現行モデルのココネルエアー・ココネルエアープラスは14.9kgと15kg。
わずか1kgの違いですが、持ち運ぶことを考えると少しでも軽い方がいいかなと思います。
ココネルエアープラスの料金比較

現行モデル「ココネルエアープラス」を安くレンタルするならDMMいろいろレンタルかダーリングがおすすめです。
レンタル料金+送料の合計金額で比較します。
DMMいろいろレンタルとダーリングの比較
期間 | DMM | ダーリング |
---|---|---|
1週間 | 2,400円 | 2,400円 |
1か月 | 3,650円 | 3,710円 |
2か月 | 5,430円 | 5,110円 |
3か月 | 7,200円 | 7,550円 |
4か月 | 8,680円 | ー |
5か月 | 10,160円 | ー |
6か月 | 11,620円 | ー |
送料 | 2,500円 | 2,550円 |
レンタル期間が2か月の場合はダーリング、その他の期間はDMMが安くなります。
ダーリングはレンタル期間を2日から、DMMは7日から1日単位で設定することが可能。
例えば2週間レンタルする場合、DMMが3,600円なのに対してダーリングは2,900円。
購入前に試してみたい方は、2日からレンタルできるダーリングを利用してみるのがいいかと思います。
≫ ダーリング公式サイトはこちら
DMMは「訳あり5%OFF」の商品や、初回利用限定10%OFFクーポンもあるのでさらにお得になります。

まとめ
ココネルエアープラスのレンタル料金比較についてお伝えしました。
レンタル可能なサイトはいくつかありますが、安さで選ぶならDMMいろいろレンタルかダーリングがおすすめです。
レンタルは早い者勝ち。在庫が何品もある訳ではないので、気に入った商品が見つかったらすぐに申し込みましょう。
DMMいろいろレンタルを利用するなら、初回利用限定10%OFFクーポンのご利用をお忘れなく!